世界で累計10億台以上のマウスを販売し、トップクラスの人気を誇っている「ロジクール」のマウス。
とはいってもその種類は多く、どれを選べば良いのか迷っている人も少なくないでしょう。
そこで今回は、コスパや使い勝手の良さなどを総合的に判断して、ロジクールのワイヤレスマウスのおすすめ人気ランキングをご紹介します。
ロジクール ワイヤレスマウスのおすすめ人気ランキング
多くのユーザーから高い支持を得ているロジクールマウスですが、その種類も豊富にあります。
お気に入りのひとつを選ぶ際のポイントはさまざまですが、今回はコスパや使い勝手の良さなどを総合的に判断してご紹介します。
1位 ワイヤレスマラソンマウス M705m
無線マウスだと電池交換が面倒だから避けたい。そんな考えを持っている人も少なくないでしょう。
このモデルは省エネ世界No.1のワイヤレスマウスとも評されており、最大3年間の電池寿命を実現し、電池交換にかかる手間を大幅に削減していきます。
また優れている点は電池寿命だけではありません。レーザーを凌ぐほどの精確性に優れたアドバンスオプティカルセンサーを搭載し、場所を選ばずスムーズな操作を実現しています。
他にも7ボタンを搭載しカスタムも可能なことや、高速スクロール機能搭載などあらゆる面で優れています。
みやちまん
- 高速スクロール機能搭載
- 快適な使い心地を追求したデザイン
- 3年間の長電池寿命
2位 Bluetooth マウス M557
センサーにはレーザーグレードトラッキング方式を採用し、パソコン・Mac・Windows8タブレットとあらゆるデバイスに対応したBluetoothマウスです。
レシーバーもケーブルも不要で、スマートなワイヤレス接続(最大10m)を実現しています。
また電池寿命も非常に長く、スマートスリープモードなどで電力を節約することによって、最長1年間と安心して使うことができます。
他にもソフトウェアを使ったボタンのカスタマイズ、3年間の無償保証付きとあらゆる面で優れているワイヤレスマウスです。
- 最長12ヶ月の電池寿命
- 用途に合わせてボタンのカスタマイズが可能
- 2,000円以下の高コスパ
3位 ワイヤレスマウス M545BK
レーザーグレードトラッキング方式を採用したコンパクトサイズのマウスです。
特にポータビリティを考慮したサイズ設計、使い心地にこだわったサイドグリップを採用したことによって、使い勝手の良さは随一を誇っているということができます。
バッテリーも非常に長持ちで最大1年6か月となっています。また電池残量インジケーター付きで不意な電池切れの心配もありません。
またサムボタンにはWindows8のショートカットが割り当てられており、自分好みに合わせて各ボタンの動作を変更可能です。
- コンパクトで快適なマウス
- 使い勝手の良いサムボタン
- 2,000円以下の高コスパ
4位 ワイヤレストラックボール M570t
長時間パソコン作業をしていると、ちょっとしたマウスを動かすことでも負荷がかかる要因となってしまいます。
このモデルは、そんな腕に負担をかけないためのトラックボールが搭載されており、通常のマウスとは違い本体を動かす必要がありません。
優しい緩やかなカーブを描いた本体は手にフィットしやすく、身体に大きな負荷をかけることはありません。
また付属の単三形乾電池を交換しなくても、最大18か月と長電池寿命を実現。
快適性を重要視したいという人にはおすすめのマウスです。
- 腕や手首に負担をかけない設計
- ボタンカスタマイズ機能搭載
- 単三形乾電池1本で最大18ヶ月
5位 ワイヤレスマウス MX Master MX2000
同じく少し値段は張ってしまいますが、高機能を備え持ったマウスのひとつ。
特殊なレーザートラッキングでガラスや高光沢面でも精確に動作する使い勝手の良さは、ビジネスシーンで利用する人にとって利便性が高いといえるのではないでしょうか。
また急速充電対応バッテリーを搭載しており、わずか4分の充電で1日の使用に十分な電力が供給されます。
さらにはスクロール速度を自由に操ることができたり、最大3台のタイプデバイスにペアリング可能など、高価格でも気にならない高機能マウスとなっています。
- どんな表面でも精確にトラッキング
- 快適な使用感とハイエンドデザイン
- 接続は、USBかBluetooth Smartが選べる
6位 ワイヤレスモバイルマウス MXAnywhere2
こちらも少し値段は張ってしまいますが、多くの機能が詰まったマウスです。コンパクトながらもしっかりと手にフィットするデザインは、作業効率を高めてくれます。
またどんなところで使ってもしっかりと動作する特殊なセンサーを使用しており、利用する場所を選びません。
接続方法はUSBかBluetoothSmartの2種類から選択すること可能で、利用シーンに応じて切り替えることも簡単です。
他にも最大3台までデバイスにペアリングすることが可能なことや、フル充電すれば最大2か月使用できる充電バッテリーを採用していることがランクインの理由です。
- どんな表面でも精確にトラッキング
- コンパクトで手に馴染むデザイン
- バッテリー残量をインジケーターでお知らせ
7位 ワイヤレス 光学式 3ボタンマウス
正直、ここまでご紹介したマウスの多くは一般的には高い部類に入ってしまいます。良いマウスを使いたいけど、安い商品が良いという人にはこのモデルがおすすめです。
シェイプなデザインによって、左右どちらの手でも優れた使い心地を実現しています。
またON/OFFスイッチとスマートスリープモード採用の省電力設計となっており、電池寿命は最大12か月と他のマウスと変わりません。
他にも超小型レシーバーはWindows、Chrome OSおよびMacに対応しており、ノートパソコンに挿したままでも問題ありません。
- 快適な手になじむシェイプ
- 最大12ヶ月の電池寿命
- 1,000円ちょっとで手に入る安さ
8位 ワイヤレス ミニマウス M187BK
パソコンはたまに使用するだけで、さまざまな機能が搭載されていても使いこなせる自信がないという人も少なくないでしょう。
そこで、機能面を最小限にしたコスパの高いモデルを購入してみてはいかがでしょうか。
もちろんワイヤレスは最大10mとロジクールの信頼性はそのままに、精度の高いコントロールが可能となっています。
また特出すべき点は、そのコンパクトさです。ハンドバックはもちろんのこと、パンツのポケットでも簡単に収納が可能です。
- 超小型&軽量マウス
- USBのレシーバーも超小型
- 単四形乾電池 x 1本で最長6ヶ月の使用
9位 トライアスロンマウス M720
耐久性・多用途性・快適性を考慮して設計された高機能マウス。
Bluetooth Smartで接続することによって、Windows、Mac OS、Chrome OSだけでなく、スマホやタブレットでも使うことができます。USB(Unifying)接続も可能となっています。
また長電池寿命も実現しており、単三形乾電池1本で最大24か月電力を供給できる高い効率性を誇っています。
他にもボタンは最高1,000万回のクリックに耐える高耐久設計となっており、専用ソフトウェアを使えばさまざまなカスタマイズも可能です。
- マルチタスクに最適なマウス
- 快適かつ高耐久性
- カスタマイズで作業効率アップ
10位 MX Master 2S グラファイト
決して安い値段ではありませんが、パワーユーザーの方であればチェックしておきたい高機能マウスのひとつです。
レーザーセンサーを採用し、4,000dpiまで設定することが可能です。またデバイス間の情報を3台までシームレスにやり取りすることができます。
また高速充電も可能で、PCにUSBの充電ケーブルを3分間挿しておくだけで、8時間連続で使用することができます。
他にも自動スピードシフトスクロールとサムホイール搭載するなど、高機能マウスとしては申し分ない性能を誇っています。
- 4,000DPIまで設定可能
- 高速充電も可能
- パソコン間で画像やファイル等を簡単にコピペ可能
ロジクール ワイヤレスマウスおすすめランキングのまとめ
ロジクールマウスは世界が認めるブランドのひとつです。マウスはパソコン作業に欠かすことができませんが、その性能もさまざまです。
是非、ご自分にあったマウスを見つけてくださいね。
以上、Logicool ワイヤレスマウスのおすすめランキングでした!