Quantcast
Channel: みやちまん.com
Viewing all articles
Browse latest Browse all 488

U-NEXTの月額料金の仕組みを解説!カラクリを見せます【ユーネクスト】

$
0
0

動画配信サービス(VOD)のU-NEXT。映画・ドラマ・アニメなどあらゆるジャンルの配信数が充実していて使いやすいサイトです。

そんなU-NEXTの気になる月額料金は1,990円(税抜)。

他のVODと比べると高いように感じますが、毎月1200ポイントがもらえるので、そのポイントで漫画や有料作品の支払いに使えば実質790円です。

なんだかんだ新作映画など、有料作品にポイント使いますからね。便利です。

U-NEXTでは初回登録で31日間の無料お試し、更に600ポイントのプレゼントとかなりお得な特典も用意されています。

600ポイントあれば漫画が1冊、動画なら2~3作品が楽しめます。

それでは、U-NEXTの月額料金についてより詳しく解説していきます!

\31日間無料お試し/

U-NEXTの月額料金の仕組み

月額料金

U-NEXTの料金体系

U-NEXTの配信数

U-NEXTの料金体系はシンプルで、

  1. 月額1,990円(税込2,149円)
  2. U-NEXTポイントが1ポイント=1円(1,000円からの購入)
  3. Uコインが1コイン=1.2円(iOSのみ)

となっています。基本的に月額の1,990円さえ払っていれば、見放題作品はこの料金で何度でも見放題できます。

U-NEXTポイントやUコインは、U-NEXT内で配信されているレンタル作品や漫画・書籍に使います。

UコインはiPhoneやiPadを使っていない限り気にしなくて大丈夫です。iPhoneやiPadで使う方も、Uコインは使わなくともU-NEXTポイントが使えるので、Uコインを使う必要はありません。

1コイン=1.2円と割高ですからね。

U-NEXTでできること

スマホぽちぽち

U-NEXTに月額1,990円で登録していれば、次のことができます。

U-NEXTの月額料金でできること
  1. 見放題の動画作品
  2. 雑誌読み放題(70誌以上)
  3. 書籍・漫画(無料作品のみ)
  4. 毎月1200ポイントのプレゼント

U-NEXTでは月額内で見放題できる作品が約8万、別途料金が必要になるレンタル作品が4万点ほどあります。

新作映画などはレンタル作品の場合が多いですが、毎月もらえる1200ポイントで観れるのでお得です。新作映画に使わなくても、ポイントで漫画や本も読めますからね。

毎月もらえるポイントは有効期限も90日間と十分な長さがあるので安心です。

U-NEXTの配信雑誌

更に、動画だけでなく、雑誌も70誌以上が読み放題できます。「non・no」や「VOGUE」、「東洋経済」など多様な雑誌が読めますよ。

U-NEXTの配信漫画

漫画も配信されているので、一部の作品は無料で読めます。

基本的には有料ですがポイントが使えますし、キャンペーンで無料作品もあるのでチェックしてみましょう!

U-NEXTの課金作品

先ほど挙げたU-NEXTの月額料金内でできることの他に、月額とは別途支払うことで次の作品が楽しめます。

U-NEXTで課金が必要なもの
  1. レンタル動画作品(200~500円)
  2. 書籍・漫画(300~1,000円以上)
  3. NHKオンデマンド(972円)

U-NEXTで配信されている作品は全部が見放題ではなく、一部はレンタル作品となっています。

U-NEXTの見放題とポイント作品の見分け方

見放題作品とレンタル作品との見分け方は簡単で、作品に「見放題」と書いてあれば見放題作品、「ポイント」は課金が必要なレンタル作品です。

一度レンタルすると2日間が再生期間となるので、観るタイミングでレンタルしましょう。

MEMO

レンタル作品の料金の目安は以下を参考にしましょう。

  • 映画:432~540円
  • ドラマ:324円
  • アニメ:216円

作品によってはこれより高くなる場合もありますが、大体は上の料金です。

U-NEXTでは購入もできる

また、「君の名は。」のように購入できる作品もあって、購入さえすれば見放題作品と同じように何度でも見放題できます。

見放題作品は配信終了の可能性もありますが、購入した作品は無期限で観れます。

あまり課金したくない方は、毎月無料でもらえるU-NEXTポイントを活用すれば一切課金することはありません。

U-NEXTの課金作品でもあるNHKオンデマンドについては「U-NEXTのNHKオンデマンドについて」で紹介しているので気になる方はチェックしてみてくださいね!

MEMO

U-NEXTで配信されている漫画や書籍は市販料金と一緒です。

漫画なら400~500円、一般書籍は600~1,000円以上といった感じですね。

U-NEXTに登録する前に確認しておきたいこと

確認しておきたいこと

U-NEXTに登録することで何ができるかわかったところで、いくつか確認しておくべきことや注意点を挙げておきます。

登録前にチェックしておきましょう!

U-NEXTの支払い方法

クレジットカード

U-NEXTで使える支払い方法は下記から選べます。

  • クレジットカード
  • デビットカード
  • ドコモケータイ払い
  • auかんたん決済
  • ソフトバンクまとめ支払い
  • U-NEXTカード

「U-NEXTカード」とはコンビニなどで販売されているプリペイドカードのことです。U-NEXTカードを使うと31日間の無料お試しができないので注意です。

確実なのはクレジットカード払いやキャリア決済(ドコモ、au、ソフトバンク)ですね。

登録するときにクレジットカードやキャリア決済も一緒に登録しないといけませんが、31日間の無料お試し期間内での解約は一切課金されないので安心して使いましょう。

クレジットカードをまだ持っていない方は、「Amazonカードと楽天カードの組み合わせが最強だった」を参考にしてみてくださいね!

U-NEXTの料金引き落としはいつ?

U-NEXTの料金引き落とし

U-NEXTは毎月1日に料金が発生します。日割りではないので注意しましょう。

なので、例えば4月10日に登録したとすると次のようになります。

  1. 4月10日~5月9日:無料
  2. 5月10日~5月31日:1,990円
  3. 6月1日~6月30日:1,990円

2ヶ月目は月の途中から終わりまでが課金機関ですね。

無料お試しが31日間というより、2ヶ月が1ヶ月分の料金で使えると捉えた方がわかりやすいのではないでしょうか。

もちろん、上の例だと5月9日までに解約すれば料金は一切かかりません。

U-NEXTを解約する時の注意点

先ほど解説したように、U-NEXTは日割りではありません。なので、解約申し込みをした場合月末まで使えます。

6月3日に解約申入れをしたら6月30日まで使える、という形ですね。それまでは動画は観れますし、7月1日移行は課金されません。

無料お試し期間も、例えば登録して10日目に解約申入れしたとしても、31日目までは無料で使えます。

U-NEXTの申込方法

U-NEXTを31日間無料でお試し始める方法は簡単です!

U-NEXTの申込方法

U-NEXTの公式ページにアクセスして「まずは31日間無料体験」というボタンをおします。

U-NEXTの申込方法

すると無料体験の案内ページになりますので、下の「次へ」をクリック。

情報入力

後は入力画面が出てくるので、

  • 名前
  • 生年月日
  • 性別
  • メールアドレス
  • パスワード
  • 電話番号
  • 支払い方法

を入力していきましょう。ここまで3分程度で終わります!

U-NEXTの解約方法

U-NEXTの解約方法も簡単です。

U-NEXTの解約方法

U-NEXTのメニューに「設定・サポート」があるのでクリック。

U-NEXTの解約方法

上の画像のようなメニューが出てきますが、「契約内容の確認・変更」が解約メニューとなります。

U-NEXTの解約方法

解約はこちら」とあるのでクリックし、後は次に進んでいけば解約できます。

解約自体は1~2分で終わりますので、無料期間内に終わらせたい方はこの手順を参考に解約しましょう。

U-NEXTの月額料金まとめ

U-NEXT

以上、U-NEXTの料金について解説しました。

ポイントが使えることを考えると、他社と比べてそれほど高いわけでもないです。もうかれこれ1年以上使っていますが、安いくらいだと感じています。

ポイントはほぼ漫画に使っていますね。新刊が出たらポイントでポチッです。余計なお金を払わなくていいのでありがたいです。

U-NEXTの魅力については「U-NEXTのメリット・デメリットを徹底解説」でも詳しく紹介しているので、あわせて確認してみてくださいね。

31日間は無料で使えるので、まずは気軽にお試ししてみましょう!

\31日間無料お試し/

※紹介している作品は2018年5月時点の情報です。現在は配信終了している場合もありますので、詳細はU-NEXTの公式ホームページにてご確認ください。


Viewing all articles
Browse latest Browse all 488

Trending Articles