2019年、千葉ロッテマリーンズの新しいシーズンが始まります。
今シーズンの千葉ロッテ戦を観戦したい方のために、千葉ロッテ戦をネット中継している配信サイトをまとめました。
千葉ロッテ戦が視聴できるネット中継 | ||
---|---|---|
安く観戦するなら | 月額462円 | |
全試合観戦するなら | DAZN ![]() |
月額1,750円 (ドコモは980円) |
千葉ロッテ戦を安く視聴できるのは、パリーグの試合を配信しているパリーグLIVEです。
月額462円のヤフープレミアム会員になるだけで視聴できるようになりますし、ソフトバンクを使っている方なら月額費用もいらず無料観戦できます。
1番安くネット中継するならパリーグLIVEで間違いありません。
ただ、パリーグLIVEは交流戦でセリーグが敵地の試合は配信されないので、他の試合も観戦したい方はDAZNを使っていきましょう。
それでは、より詳しく千葉ロッテマリーンズをネット中継している配信サイトを紹介していきます。
千葉ロッテ戦をネット中継している配信サービス
DAZN(ダゾーン)
月額料金 | 1,750円 (ドコモは980円) |
---|---|
無料期間 | 1ヶ月間 |
視聴環境 |
|
千葉ロッテ戦 | ほぼ配信 (敵地で行われるヤクルト・広島戦以外) |
千葉ロッテの試合をみるなら、まず選択肢にあがるのがDAZN(ダゾーン)です。
DAZNではヤクルトスワローズ・広島カープの本拠地以外の試合が配信されています。
2019年は、どちらの試合も敵地で行われるので、残念ながら6/18~20のカープ戦、6/21~23のヤクルト戦は観戦できません。
ただ、それ以外の137試合は配信されているので安心してください。これはネット中継を配信しているサービスでは1番多いです。
登録して1ヶ月間は無料で使えるので、まずは気軽にお試し利用してみましょう!
- いつでもどこでも野球観戦できる
- 千葉ロッテ戦は公式戦・交流戦が観戦できる
- 見逃し配信やハイライトに対応
- テレビ観戦もできる
- オフシーズンは一時停止できる
- ドコモユーザーはお得に使える
- テレビ中継よりも遅れはある
- ヤクルト戦・カープ戦未配信
1ヶ月以内に解約すればお金はかかりません。
パリーグLIVE
月額料金 | 462円 (ソフトバンクユーザーは無料) |
---|---|
無料期間 | なし |
視聴環境 |
|
千葉ロッテ戦 | 全試合配信 (交流戦のセリーグ主催以外) |
安く千葉ロッテのネット中継を観戦するならパリーグLIVEが1番おすすめです。
これまでは楽天TVが690円と安かったのですが、それを200円以上下回る金額。
ただ、デメリットとしては交流戦のセリーグ主催試合が観れない点でしょう。
2019年は、
- 読売ジャイアンツ(6/7~9)
- 広島東洋カープ(6/18~20)
- ヤクルトスワローズ(6/21~23)
この9試合が敵地で行われるため、パリーグLIVEでは視聴できません。
とはいえ、それ以外の134試合は観戦できるので安心してください。
どうしても交流戦も視聴したい場合は、6月だけDAZN に加入するのもアリですが、カープ戦とヤクルト戦は未配信なので我慢するしかないですね…。
ただここまでお得に配信されてるのはパリーグLIVEだけですし、千葉ロッテを応援するなら1番おすすめです!
- いつでもどこでも野球観戦できる
- 千葉ロッテ戦はほぼ全て視聴できる
- 見逃し配信やハイライトに対応
- テレビ観戦もできる
- ソフトバンク・Y!mobileユーザーは無料で使える
- 月額料金が他社より安い
- Yahoo!プレミアム特典が使える
- セリーグの試合やセリーグがホームの交流戦はみれない
- ネット配信なので実際よりも遅延がある
楽天TV(Rakuten パ・リーグ Special)
月額料金 | 690円 (年額5,500円) |
---|---|
無料期間 | 31日間 |
視聴環境 |
|
千葉ロッテ戦 | 全試合配信 (交流戦のセリーグ主催以外) |
楽天TVの配信内容はパリーグLIVEと一緒です。月額料金はパリーグLIVEより高いので、楽天TVを選ぶメリットは少ないです。
配信できない試合も、パリーグLIVE同様、
- 読売ジャイアンツ(6/7~9)
- 広島東洋カープ(6/18~20)
- ヤクルトスワローズ(6/21~23)
この9試合が敵地で行われる試合が視聴できません。
楽天TVは年間プランなら5,500円で、月額458円で使える計算になるので、年額で使いたい方なら楽天TVが安い計算になります。
ただ、オフシーズンになったら解約してシーズンが始まったら再契約する、といった方が多いと思いますし、それならパリーグLIVEの方がお得です。
しかし楽天TVのメリットは、加入していると楽天市場の買い物で貯まるポイントが増えることにあるので、日頃から楽天を利用する方なら楽天TVを選んだ方が良いでしょう。
また、オフシーズンに解約してまたシーズン始まったら契約するのが面倒!という方にもおすすめです!
- いつでもどこでも野球観戦できる
- 千葉ロッテ戦はほぼ全て視聴できる
- 見逃し配信やハイライトに対応
- 年間プランは解約の手間がいらず楽
- テレビ観戦もできる
- 楽天ポイントが貯まる
- セリーグの試合やセリーグがホームの交流戦はみれない
- ネット配信なので実際よりも遅延がある
パリーグTV
月額料金 | 1,450円 (ファンクラブ会員は950円) |
---|---|
無料期間 | なし |
視聴環境 |
|
千葉ロッテ戦 | 全試合配信 (交流戦のセリーグ主催以外) |
「パ・リーグTV」は、名前の通りパ・リーグの全試合が視聴できるサービスです。
とにかくパ・リーグ特化の動画配信サービスで、珍プレー好プレーやパ・リーグ6球団のチアリーディング動画など、試合中継以外にも楽しめるコンテンツが盛りだくさんです。2軍の試合を配信しているのもパ・リーグTVだけですね。
しかも、千葉ロッテマリーンズやその他パリーグ球団のファンクラブ会員であれば、月額950円の割安価格で使えるのもメリットです。
ただ、DAZNやパリーグLIVEと比較すると、どうしても使いやすさの点でパ・リーグTVは下回ってしまいます。
ファンクラブ会員が安くなるといっても、パリーグLIVEの方が月額462円と安いので、そこまでのメリットはありません。
また、交流戦が追加パックの購入が必要で、月額1,450円と余計な料金もかかってしまいます。更に、交流戦パックを購入したとしても、パ・リーグ6球団の主催試合は観れますが、セ・リーグ主催試合は巨人と阪神のみです。
デメリットを並べましたが、パ・リーグ関連動画の充実度合いは動画配信サービスNo.1なので、パ・リーグTVはコアなパリーグファンのためのサービスといえます。
- いつでもどこでも野球観戦できる
- ファンクラブ会員はかなりお得
- パ・リーグ関連の動画コンテンツが豊富
- パリーグ2軍の試合も観戦できる
- 見逃し配信やハイライトに対応
- 交流戦を考えると割高感あり
- セリーグの試合はみれない
- 対応アプリがない
- ネット配信なので実際よりも遅延がある
千葉ロッテ戦を全試合観るならスカパー
月額料金 | 4,075円 |
---|---|
無料期間 | 加入月無料 |
視聴環境 |
|
千葉ロッテ戦 | 全試合 |
「スカパー!」はDAZNや楽天TVといったネットの動画配信サービスと違い衛星放送(CS放送)です。
DAZNはネット配信のため、どうしても回線環境次第で画質は悪くなってしまいますし、リアルタイムより遅く配信されます。
しかし、スカパー!はテレビ放送のため、画質はテレビのまま良好ですし遅れることもありません。リアルタイムで観戦できるのはCS放送ならではのメリットです。
DAZNやパリーグLIVEは、交流戦や未配信球団の関係で143試合全てを観戦することはできません。
スカパーは確実に143試合観戦できるので、千葉ロッテ戦を全試合観たい方はスカパーがおすすめです!
- 千葉ロッテ戦全試合が視聴できる
- 加入月が無料で観れる
- 一部スマホやタブレットでも視聴できる
- 画質が良い
- テレビ放送だから遅延もない
- 月額が高い(4,401円)
- CS対応アンテナが必要
加入月は無料で使えます
千葉ロッテ戦を無料で観るならテレビ放送
- 無料で視聴できる
- 放送圏内にいないと視聴できない
- 試合終了まで放送されない場合が多い
- CMのタイミングでは重要なシーンを見逃してしまう
- スマホやパソコンから視聴できない
- 全試合視聴できない
無料で千葉ロッテ戦を視聴するならテレビ放送が1番でしょう。
ただし、地域によっては放送がありませんし、スマホで視聴できない、最後まで観れないといったデメリットもあります。
またCMが入る都合上、先頭バッターでホームランを打った、といった重要なシーンを逃してしまうこともあります。
千葉ロッテ戦が視聴できる地上波テレビ
千葉ロッテ戦を地上波テレビで観戦するなら「千葉テレビ(チバテレ)」です。
ただ、千葉テレビの放送圏内にいないと視聴できません。
試合によってはNHK総合で放送される時もありますが、完全不定期です。
千葉ロッテ戦が視聴できるBS放送
BS放送は、アンテナ機器さえあれば無料で試合が視聴できます。
千葉ロッテ戦を放送しているのは以下のチャンネルです。
- BS12 トゥエルビ
- NHK BS1
BS放送は千葉ロッテ戦だけでなく、他球団の試合を観れるメリットもありますが、全試合放送されるわけではないので千葉ロッテマリーンズ目的で加入するのはおすすめしません。
「BS12 トゥエルビ」はパリーグの試合を年間60試合放送していますが、放送されない試合の方が多いです。
千葉ロッテマリーンズをネット中継しているサービスまとめ
以上、千葉ロッテマリーンズの試合をネット中継している配信サービスをまとめました。
主に比較すべきはDAZN・パリーグLIVE・スカパー!となるので、表にまとめると次のようになります。
DAZN | パリーグLIVE | スカパー! | |
---|---|---|---|
月額料金 | 1,750円 (ドコモは980円) |
462円 (ソフトバンクは無料) |
4,075円 |
対応試合 | 143試合 | 134試合 (交流戦のセリーグ主催以外) |
143試合 |
オールスター | × | × | × |
CS | ○ | ○ | × |
日本シリーズ | × | × | × |
未配信 |
|
|
なし |
視聴環境 |
|
|
|
必要な物 | ネット環境 | ネット環境 |
|
無料期間 | 1ヶ月 | なし | 加入月 |
この表を踏まえて、おすすめの配信サービスをまとめると次のようになります。
DAZNもパリーグLIVEも観れる試合数はさほど変わらないので、全試合観たい方はスカパーがおすすめです。
ご自分にあったサービスを選んで、今年の千葉ロッテを応援しましょう!